学会概要
入会案内
各種届出
学会誌
総会案内
各種講座
会員へのお知らせ
長谷川賞
学術研究助成制度
臨床神経心理士制度
学会出版書籍
検査法プロフィール
診療報酬について
日本学術会議からの連絡
他団体からの連絡
リンク集
正会員専用
Top Page
一般社団法人 日本高次脳機能障害学会 各種講座
高次脳機能基礎講座
高次脳機能障害者に対する多職種連携の発展のためには、高次脳機能障害に関する知識の普及が必要になる。本講座では本学会の講演や発表を理解する上で必要になる基礎知識を、各分野のリーダーにわかりやすく講演していただく。サテライト・セミナーが臨床の前線に立つ臨床家を対象とするのに対し、本講座は入門的な知識を扱う。
日  時 : 2018 年 12 月 8 日(土) 8:55 〜 16:20(8:15受付開始)
会  場 : 神戸国際展示場2号館 2A会議室(兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1)
定  員 : 130 名
受 講 費 : 8,000 円
申込受付 : 2018 年 9 月 14 日(金)10:00〜
受講資格 : 申し込み時点で正会員であり,年会費を完納されている方
プログラムと講師(予定):
  司会は教育・研修委員会が担当
  8:15 〜  開場,受付・クローク開始
  8:55 〜 9:00
 開会挨拶
 
 種村  純(川崎医療福祉大学)
 9:00 〜 10:30 
 1.神経心理学的検査法の基礎
 
 石合 純夫(札幌医科大学医学部リハビリテーション医学講座)
休憩(15分)
  10:45 〜 12:15 
 2.高次脳機能障害とは
   注意、記憶、遂行機能の障害
 
 三村  將(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
昼食休憩(45分)
 13:00 〜 14:30 
 3.失行失認
 
   中川 賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)
休憩(15分)
 14:45 〜 16:45 
 4.失語症
 
 種村  純(川崎医療福祉大学)
 16:15 〜 16:20 
 閉会の挨拶
 
 種村  純(川崎医療福祉大学)
(敬称略)
 
受講料 8,000円
※領収書は当日受付時にお渡しいたします。

申込み方法 (1)下記のボタンよりお申込みください。事務局より折り返しメールにてご連絡
   いたしますので、内容をご確認いただき、受講費をお振込みください。
   ご入金の確認が取れないまま支払期限を過ぎますと、自動的にお申込は
   キャンセルとなります。ご了承ください。


(2)お申込みとお振込みの確認が済んだ先生へメールにて受講票を送信いた
   します。

(3)恐れ入りますが受信された受講票を印刷していただき、当日、受付に
   ご提出ください。


※ 本講座は正会員限定となっており、会員番号の入力が必須となっております。
  ご不明の方は下記事務局までお問合せください。


※ 折り返しメールが1時間しても届かない場合
  その旨をメールにて事務局(seminar@higherbrain.or.jp)へご連絡ください。

申込み受付 2018 年 9 月 14 日(金)10:00〜
* 定員に達した時点で締め切らせていただきます。

連絡・注意事項 1. 当日,講義内容の抜粋をテキストとして配布いたします。
2. ご出席は、お申込ご本人様に限らせていただきます。
3. お席は自由席となります。
4. 講義の録音・録画は、禁止とさせていただきます。
5. 予期せぬ事態により開催が困難となった場合に受講者に生じた損害に対して、
  当学会は補償を含めた一切の責任を負いません。予めご了承ください。

お弁当について ご希望の方はお申込みください。お振込みが確認できた方へ、受講票とは別に
「お弁当引換券」を送信いたします。お手数をおかけいたしますが、印刷してお持ちください。

756円(税込み、パック茶つき)
 
お弁当イメージ
  ※ キャンセルは 11 月 16 日 (金)までに必ず事務局までご連絡ください。
  それ以降のキャンセルはできません。

※ 当日販売はいたしません。お弁当をご注文されない方は各自ご用意ください。

会場のご案内 神戸国際展示場2号館 2A会議室(兵庫県神戸市中央区港島中町6-11-1)
https://kobe-cc.jp/ja/visitors/access/

企 画
一般社団法人日本高次脳機能障害学会 教育・研修委員会
委員長 種村  純 (川崎医療福祉大学)
副委員長 中川 賀嗣 (北海道医療大学リハビリテーション科学部
 言語聴覚療法学科)
松田  実 (清山会医療福祉グループ顧問、いずみの杜診療所)
委員 大槻 美佳 (北海道大学大学院保健科学研究院)
  數井 裕光 (高知大学医学部神経精神科学教室)
  小嶋 知幸 (武蔵野大学大学院人間社会研究科、
 市川高次脳機能障害相談室)
  小森 憲治郎 (十全ユリノキ病院心理室)
  佐藤 睦子 (総合南東北病院神経心理学研究部門)
  種村 留美 (神戸大学生命・医学系保健学域
 リハビリテーション科学領域運動機能障害学分野)
  平山 和美 (山形県立保健医療大学作業療法学科)
  福井 俊哉 (かわさき記念病院)

 
お申込み受付は終了いたしました

お問合せ先 一般社団法人日本高次脳機能障害学会 事務局
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18 江戸川病院内
TEL 03-3673-1557 FAX 03-3673-1512
E-Mail:seminar@higherbrain.or.jp