 |
 |
 |
失語症の言語症状の分析は認知神経心理学の登場により詳細な検討がなされるようになり、1970年代のdeep/surface dyslexiaの記載以来、20世紀末に数多くの発展を示しました。現在では認知神経心理学的分析に基づく失語症言語治療は標準的治療法としてその妥当性が認められ、言語以外の症状にも適用されるに至っています。本セミナーでは言語を中心とした認知神経心理学の発展と現在の動向について、わが国における研究を牽引してきた先生方に解説していただきます。
|
|
 |
 |
テ ー マ : |
「 認知神経心理学の展開 」 |
 |
日 時 : |
2020 年 11 月 23 日(月・祝) 9:15 〜 15:55(ライブ配信) |
 |
|
* 11月24日(火)〜30日(月)にオンデマンド配信を行います。 * 事前に配布資料をダウンロードできます。 |
 |
定 員 : |
500名 |
 |
受講費 : |
正会員 5,000円、非正会員 10,000円 |
 |
申込受付 : |
2020 年 10 月 1 日(木)正午より |
 |
対 象 者 : |
医師,言語聴覚士,作業療法士,心理士,理学療法士など,高次脳機能障害の 臨床・研究に従事している方 |
|
|
|
|
 |
9:15 〜 9:20 |
開会挨拶 |
|
種村 純(教育・研修委員会委員長、川崎医療福祉大学) |
|
|
9:20 〜 10:10 |
|
休憩(10分) |
10:20 〜 11:10 |
2.各種神経心理症状の認知神経心理学的分析 1)失語症の音声言語機能 |
|
|
|
休憩(10分) |
11:20 〜 12:10 |
3.各種神経心理症状の認知神経心理学的分析 2)失読失書 |
|
伊集院 睦雄(県立広島大学保健福祉学部コミュニケーション障害学科) |
|
|
昼食休憩(50分) |
13:00 〜 13:50 |
4.各種神経心理症状の認知神経心理学的分析 3)発達性読み書き障害 |
|
|
|
休憩(10分) |
14:00 〜 14:50 |
5.各種神経心理症状の認知神経心理学的分析 4)意味性認知症 |
|
|
|
休憩(10分) |
15:00 〜 15:50 |
|
15:50 〜 15:55 |
閉会挨拶 |
|
種村 純(教育・研修委員会委員長、川崎医療福祉大学) |
|
|
|
(敬称略) |
※ 各講義の最後に質疑応答の時間があります。 |
|
受講料 |
正会員5,000円 非正会員10,000円
※参加証・領収書は、参加登録のお申込み、参加費のお支払いが完了後、参加当日の閲覧システムからダウンロードしていただくことができます。紛失等の場合でも再発行はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※お申込み後に正会員入会申込みをいただきましても、受講費の差額は返金いたしかねますのでご注意ください。
|
申込受付開始 |
当ページにて、2020 年 10 月 1 日(木)正午より開始
* 定員に達した時点で締め切らせていただきます。
|
申込み方法 |
(1) 本ページ下部の【お申込みはこちらより】ボタンよりオンラインにて申
込みを行ってください。ご登録後、「【第44回日本高次脳機能障害学会サ
テライト・セミナー】 参加登録申し込み完了のお知らせ」メールが送付
されますので、そのメールをもって登録完了となります。
30分経過しても確認メールが届かない場合は、登録処理が完了していない
可能性がありますので、下記の事前参加登録のお問い合わせ先までご連絡
ください。
※電話、ファックス、E-mailでの事前参加登録はお受けいたしかねます。
※「参加登録申し込み完了のお知らせ」メールが届いても、お支払いを完了
いただくまでは、お申込みは完了いたしませんのでご注意ください。
※お申込みを完了されましても、当セミナーの対象者に該当されない場合は受
講いただけません。ご了承ください。
(2) 下記のいずれかの方法でお支払いいただくことが可能です。
【クレジットカード】
VISA、MasterCard、JCB、AMEX、Diners Clubをご利用いただけます。
【銀行振込】
精算画面で、銀行振込を選択された場合には、当該画面ないしその後
送付されるメールに記載の振込先にお振込みをお願いいたします。
振込手数料はお申込者様負担となります。予めご了承ください。
お振込み後、学会名を明記して振込明細書をメールまたはFAXにて、下記の
事前参加登録のお問い合わせ先までご送付ください。
お支払期限は、11月16日(月)までとなります。それ以降は自動的にキャ
ンセル扱いとなりますのでご注意ください。
(3) お申込み後、11月2日(月)までに取消される場合は、15%の取消料を
申し受けます。11月2日(月)以降の取消については、ご返金は理由の如
何に関わらずお受けいたしかねます。
【第44回学術総会サテライト・セミナー 事前参加登録のお問い合わせ先】
株式会社JTBグローバルマーケディング&トラベル
E-mail:jshbd-satellite2020@gmt.jtb.jp
営業時間: 10:00-16:30 (土・日・祝日は休業)
※上記営業時間を過ぎたFAXまたはE-mailによる変更・取消のお申し出は、
翌営業日受付扱いとなります。
※コロナウイルス感染拡大の影響により、当面の間、原則として在宅勤務での
対応となります。お電話、FAXでの対応は承れない旨、ご了承くださいませ。
E-mailでのお問い合わせをお願い申し上げます。
|
連絡・注意事項 |
1. 講義の録音・録画は禁止いたします。著作権法の遵守をお願いいたします。
2. ご視聴は、お申込みになられたご本人様のみが可能です。
同一IDで多重ログインはできません。
万一、ID/パスワードを無断で他者と共有するなどの不正行為が発覚した場
合は、然るべき対応を取ります。
3. 予期せぬ事態により開催が困難となった場合に受講者に生じた損害に対して、
当学会は補償を含めた一切の責任を負いません。予めご了承ください。
4. プログラムは変更となる場合があります。
|
企 画 |
一般社団法人日本高次脳機能障害学会 教育・研修委員会 |
委員長 |
種村 純 |
(川崎医療福祉大学) |
副委員長 |
中川 賀嗣 |
(北海道医療大学リハビリテーション科学部
言語聴覚療法学科) |
|
松田 実 |
(清山会医療福祉グループ顧問、いずみの杜診療所) |
委員 |
大槻 美佳 |
(北海道大学大学院保健科学研究院) |
|
數井 裕光 |
(高知大学医学部神経精神科学教室) |
|
小嶋 知幸 |
(武蔵野大学大学院人間社会研究科、
市川高次脳機能障害相談室) |
|
小森 憲治郎 |
(十全ユリノキ病院心理室) |
|
佐藤 睦子 |
(総合南東北病院神経心理学研究部門) |
|
種村 留美 |
(神戸大学生命・医学系保健学域
リハビリテーション科学領域運動機能障害学分野) |
|
平山 和美 |
(山形県立保健医療大学作業療法学科) |
|
福井 俊哉 |
(かわさき記念病院) |
|
お申込みはこちらより 特別参加登録受付中 11月30日(月)正午まで
※お申し込みいただきました後、視聴ページのご案内まで、お時間をいただき ますことをご了承いただきますようお願いいたします。
お申し込み受付は、平日の12時に締め切らせていただき、ご登録、ご入金を 確認の上、当日の17時までにご視聴方法のご案内メールを配信させていただ きます。
また、11月28日(土)、11月29日(日)は、参加登録事務局のJTBの休業 日となりますことから、お申し込みいただいても視聴ページのご案内は 11月30日(月)午前中となります。ご注意ください。 |
|
お問合せ先 |
一般社団法人日本高次脳機能障害学会 事務局
〒133-0052 東京都江戸川区東小岩2-24-18 江戸川病院内
TEL 03-3673-1557 FAX 03-3673-1512
E-Mail:seminar@higherbrain.or.jp
|
|