8:00 〜 8:05 |
開会挨拶 |
|
種村 純(川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部言語聴覚療法学科) |
|
|
8:05 〜 8:55 |
1.序論 失語症言語治療の概念 |
|
司会 中川 賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科) 講師 小嶋 知幸(武蔵野大学大学院人間社会研究科、市川高次脳機能障害相談室) |
|
|
休憩(10分) |
9:05 〜 9:55 |
2.言語回復のメカニズム |
|
司会 平山 和美(山形県立保健医療大学) 講師 前島 伸一郎(国立研究開発法人国立長寿医療研究センター長寿医療研修センター) |
|
|
休憩(10分) |
10:05 〜 10:55 |
3.長期経過と長期支援 |
|
司会 小森 憲治郎(十全ユリノキ病院心理室) 講師 中川 良尚(江戸川病院リハビリテーション科) |
|
|
休憩(10分) |
11:05 〜 11:55 |
4.認知神経心理学的言語治療 |
|
司会 吉村 貴子(京都先端科学大学健康医療学部言語聴覚学科) 講師 中村 光(岡山県立大学保健福祉学部現代福祉学科) |
|
|
昼食休憩(50分) |
12:45 〜 13:35 |
5.進行性失語 |
|
司会 種村 純(川崎医療福祉大学リハビリテーション学部言語聴覚療法学科) 講師 佐藤 睦子(総合南東北病院神経心理学研究部門) |
|
|
休憩(10分) |
13:45 〜 14:35 |
6.失語症者への社会的支援 |
|
司会 中川 賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科) 講師 種村 純(川崎医療福祉大学リハビリテーション学部言語聴覚療法学科) |
|
|
14:35 〜 14:40 |
閉会挨拶 |
|
種村 純(川崎医療福祉大学 リハビリテーション学部言語聴覚療法学科) |
|
|