夏期教育研修講座

2023年夏期教育研修講座

失語症をはじめとする高次脳機能障害に関してこれまで蓄積されてきた臨床知見と経験とを伝え,講師と受講者との活発な質疑応答を通して,内実のある教育・研修の場を提供します。

本講座は、現地(ライブ配信無し)+オンデマンド配信(1か月)で開催いたします。
お申し込みは当ページの一番下のボタンよりお願いいたします。

本講座は終了いたしました。ご参加いただき有り難うございました。

日 時 :
  • Aコース「失語症状の診かた」
    現地開催 2023年8月26日(土)9:00 – 17:00(8:30受付開始)
    オンデマンド配信 2023年9月11日(月)正午 – 10月11日(水)23:59
  • Bコース「高次脳機能障害の診かた」
    現地開催 2023年8月27日(日)9:00 – 17:10(8:30受付開始)
    オンデマンド配信 2023年9月11日(月)正午 – 10月11日(水)23:59
* 各コースの単独受講,両コース通しての受講,いずれも可能です
総合討議のオンデマンド配信はございません。
* 資料をダウンロードいただけます。現地受講の方には現地にて冊子を配布いたします。
 
会 場 :
ナレッジキャピタル カンファレンスルーム B05+B06+B07
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3
 
受講費 :
〔 現地+オンデマンド 〕
各コース 正会員 8,000円、非正会員 16,000円
〔 オンデマンド 〕
各コース 正会員 6,000円、非正会員 12,000円
 
対象者 :
医師,言語聴覚士,作業療法士,理学療法士,公認心理師,臨床心理士,看護師など,
高次脳機能障害の臨床・研究に従事している方
 
申込期間:
現地+オンデマンド受講 2023年7月3日(月)正午 – 8月20日(日)正午(先着80名)
オンデマンド受講  2023年7月3日(月)正午 – 10月11日(日)正午
* 両コース共通です。
 
※ 本講座は「臨床神経心理士」資格更新の単位取得の対象となっております。
  • Aコース参加5単位、Bコース参加5単位となります。
  • 現地参加・オンデマンド視聴のいずれも対象となります。
  • 資格更新時に「参加証明書」の提出が必要となります。ご参加後、必ずダウンロードいただき、保管願います。
  • 詳細は「臨床神経心理士制度 施行細則」をご覧ください。

プログラムと講師:

 

● Aコース 「 失語症状の診かた 」
9:00 ~ 9:05オリエンテーション
大槻 美佳(北海道大学大学院保健科学研究院)
9:05 ~ 9:501.失語症状の診かた
司会 中川 良尚(江戸川病院リハビリテーション科)
講師 大槻 美佳(北海道大学大学院保健科学研究院)
休憩(10分)
10:00 ~ 10:452.Broca失語、発語失行、失文法
司会 大槻 美佳(北海道大学大学院保健科学研究院)
講師 高倉 祐樹(北海道大学大学院保健科学研究院)
休憩(10分)
10:55 ~ 11:403.Wernicke失語、聴覚的理解の障害、発話の誤り
司会 吉村 貴子(京都先端科学大学健康医療学部言語聴覚学科)
講師 水田 秀子(大阪公立大学脳神経内科)
昼食休憩(60分)
 12:40 ~ 13:151~3の総合討議(質疑応答のまとめ)
休憩(10分)
13:25 ~ 14:10 4.伝導失語、音韻性錯語、聴覚言語性短期記憶障害
司会 大槻 美佳(北海道大学大学院保健科学研究院)
講師 吉村 貴子(京都先端科学大学健康医療学部言語聴覚学科)
休憩(10分)
14:20 ~ 15:055.超皮質性感覚失語、語義失語
司会 佐藤 睦子(総合南東北病院神経心理学研究部門)
講師 小森 憲治郎(十全ユリノキ病院心理室)
休憩(10分)
15:15 ~ 16:006.超皮質性運動失語、発話発動性の障害
司会 小森 憲治郎(十全ユリノキ病院心理室)
講師 中川 良尚(江戸川病院リハビリテーション科)
休憩(20分)
16:20 ~ 16:55 4~6番の総合討議(質疑応答のまとめ)
16:55 ~ 17:00閉会の挨拶
大槻 美佳(北海道大学大学院保健科学研究院)

(敬称略)

 

 

◆ Bコース 「 高次脳機能障害の診かた 」
9:00 ~ 9:05オリエンテーション
中川 賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)
9:05 ~ 9:451.高次脳機能障害の診かた
司会 石原 健司(旭神経内科リハビリテーション病院)
講師 中川 賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)
9:45 ~ 10:252.視覚失認
司会 中川 賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)
講師 平山 和美(山形県立保健医療大学)
休憩(15分)
10:40 ~ 11:20 3.視空間認知障害
司会 平山 和美(山形県立保健医療大学)
講師 永井 知代子(帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科)
11:20 ~ 12:004.失行症、その他の行為動作障害
司会 種村 留美(関西医科大学リハビリテーション学部作業療法学科)
講師 早川 裕子(横浜市立脳卒中・神経脊椎センターリハビリテーション部)
昼食休憩(60分)
13:00 ~ 13:451~4番の総合討議(質疑応答のまとめ)
休憩(10分)
13:55 ~ 14:355.記憶の障害
司会 數井 裕光(高知大学医学部神経精神科学教室)
講師 太田 信子(川崎医療福祉大学リハビリテーション学部言語聴覚療法学科)
14:35 ~ 15:15 6.注意・遂行機能の障害
司会 早川 裕子(横浜市立脳卒中・神経脊椎センターリハビリテーション部)
講師 穴水 幸子(独立行政法人国立病院機構栃木医療センター精神科)
休憩(15分)
15:30 ~ 16:107.社会的行動障害と性格の変化
 司会 中川 賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)
 講師 大沢 愛子(国立長寿医療研究センターリハビリテーション科))
休憩(20分)
16:30 ~ 17:055~7番の総合討議(質疑応答のまとめ)
17:05 ~ 17:10閉会の挨拶
 中川 賀嗣(北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)

(敬称略)

連絡・注意事項

  1. お申込みを完了されましても、当セミナーの対象者に該当されない場合は受講いただけません。ご了承ください。医師、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士、公認心理師、臨床心理士、看護師以外の職種の方は、恐れ入りますがお申し込みになる前にメールにて本部事務局(office@higherbrain.or.jp)までお問い合わせ願います。
  2. 正会員の方は会員番号の入力が必須となっております。ご不明の方はメールにて本部事務局(office@higherbrain.or.jp)までお問い合わせ願います。
  3. ご参加・ご視聴は、お申し込みになられたご本人様のみが可能です。
    万一、ID/パスワードを他者と共有するなどの不正行為が発覚した場合は、 然るべき対応を取ります。
  4. 決済が完了したお申込みにつきましては、如何なる理由においてもキャンセルとそれに伴う返金ができません。
    決済前にお申込み内容に相違がないかご確認ください。
  5. 講義の録音・録画・スクリーンショット等は一切禁止いたします。著作権法の遵守をお願いいたします。
  6. 通信環境や予期せぬ事態により受講者に生じた損害に対して、当学会は一切の責任を負いかねます。予めご了承ください。

本講座に関する 問い合わせ先

株式会社春恒社
新宿区大久保2-4-12新宿ラムダックスビル9F
TEL:03-5291-6231 / FAX:03-5291-2176
Mail:higherbrain@shunkosha.com
※入会、その他、本講座以外のお問い合わせは事務局へお願いいたします。

企 画

一般社団法人日本高次脳機能障害学会 教育・研修委員会

委員長
大槻 美佳 (北海道大学大学院保健科学研究院)

副委員長
中川 賀嗣 (北海道医療大学リハビリテーション科学部言語聴覚療法学科)

委員
石原 健司 (旭神経内科リハビリテーション病院)
數井 裕光 (高知大学医学部神経精神科学教室)
小嶋 知幸 (市川高次脳機能障害相談室)
小森 憲治郎 (十全ユリノキ病院心理室)
佐藤 睦子 (総合南東北病院神経心理学研究部門)
種村 留美 (関西医科大学リハビリテーション学部作業療法学科)
中川 良尚 (江戸川病院リハビリテーション科)
早川 裕子 (横浜市立脳卒中・神経脊椎センターリハビリテーション部)
平山 和美 (山形県立保健医療大学)
福井 俊哉 (かわさき記念病院)
吉村 貴子 (京都先端科学大学健康医療学部言語聴覚学科)

事務局

東京都江戸川区東小岩2-24-18 江戸川病院内
TEL:03-3673-1557 FAX:03-3673-1512
E-Mail:office@higherbrain.or.jp